2025.01.25
【一級表装技能士】クロスは内装仕上げ施工の最高峰の職人さんが仕上げます!岐阜市のセンス株式会社

クロス一級技能士
弊社の職人さん
全て一級技能士です
大工さんから建具屋さんに
塗装や板金にクロスなど
こういうプロは地元の工務店の
仕事しかやらないのです
クロス職人さんはハウスメーカーや
営業会社や設計事務所の仕事は
やらないのです
この職人さんは間違いなく
岐阜県ではトップクラスのレベルです
3回塗りのパテは意味があります
下塗り 中塗り 上塗り
弊社はパテを二種類使います
そして必ず自然乾燥です
無理にヒートガンやドライヤーで
乾かしてクロスを貼ると
割れますし地震には弱いです
3回塗りの自然乾燥です
繋ぎ目がわからないし
コーキングを使わないのが
素晴らしいです
真夏でも窓を閉めて施工したり
昼食も衣服に臭いがつかないよう
温かい昼食は取らないこだわりです
お施主さん宅で食べ物の臭いを
つけた状態で仕事をしないのです
一度他社さんでリフォームを経験すると
もの凄く違いがわかります
こちらは我が家のクロス😅
有名ハウスメーカーですよ
真夜中に灯りをつけて工期に
間に合うよう突貫工事
ノリの拭き取りが甘いのであちこち
汚れが残っています
施工後半年過ぎてからハッキリと
出てきます
リフォームを引越ししてやる企業は
夜中まで職人さんが現地で仕事を
しています
こういうのが近隣トラブルに繋がります
断熱リフォームをしたので
室内作業は汗が出ます
断熱リフォーム
冬は暖房で暖めた空気が屋外へ
逃げず夏は屋外の熱が入ってくるのを
防ぎます
近年は温暖化が進んで断熱リフォーム
リフォームの需要が高まっています
光熱費が安くなるメリットもあります
断熱リフォームのメリットはその他に
外気温の影響を受けにくい
光熱費削減
住む方の健康維持
カビや結露を防ぎます
断熱リフォームは命を守ることに
繋がります
いいこと沢山ありますが
施工がキチンとして効果が出ます
雑な断熱工事では効果は出ず
無駄な出費となります
リフォームや建設工事は全て
現場での工事がどうか?
キチンとしたレベルの常識や
マナーのいい職人が来るか?です
金髪のヤンキー兄さんが
真夜中にクロスを貼るレベルでは
ガッカリします
4月1日法改正施行です
床を全てやり変えたり時間の
かかるリフォームが気軽にできる
のは3月スタートが最後になります
4月1日以降のスタートは
工事前に建築確認申請が必要に!
図面や検査済証がないと
その準備からになるのでかなり
余分な費用が発生し完了前には
検査もあります
見積もりも役所が絡むので見積もり
作成前に天井や壁を少し解体して
中を確認することもあります
3月着工は人気のある企業さんだと
もう予約が入ってできないかも(^^)
予約してすぐにかかれる業界では
ありません
特に大工さんは本当にいません
減るばかりです
企業は大工さんの取り合いです
大工さんのいる工務店に
ご相談ください
リフォームは実際に施工をする
工務店が一番安心です