2025.08.21
ペットの健康をリフォームで守ります!岐阜市のリフォーム専門の工務店にお任せください

ペットリフォーム
「住まいの健康ポイント」
ポイント①
ペットにとって床は大事なポイント
です 滑りづらくすることで
ペットの足腰を守れます
今回はサンゲツのフロテックスの
シートタイプで仕上げます
現状の床が滑りやすい場合は
ペットの足腰に大きな負担に
なります 大事なのは
滑りにくい、 汚れにくい、
キズがつきにくい
ペットと人が健康で快適に共生
できるようにリフォームで
解決できます
お悩みは各家庭で様々です
ペットに得意なリフォーム専門店
にご相談ください
私はワンコに猫に亀と暮らしてます
地元業者は信用のみ
お客様より(ご主人さま)
大工さん
仕事キレイですねー(^^)と
この道50年以上
大工一筋
弊社の大工さんは皆さま高齢ですが
若い頃は飛騨で修行した方ばかりです
ここ5年で数人引退されて
このクオリティーをあと何年
ご提供できるか悩みの一つです
お客さまからクレームがないのは
リフォームに入る職人さんが
まともな施工をするからです
既存の古いクッションフロアは
捲りました
コストを考えれば捲った後に
新しいシートを貼ればいいのですが
捲ると下地が凸凹になります
ベニヤを貼ることにより
キレイな平の床ができます
不満を残した仕上がりで
毎日を過ごすのか?
快適に笑顔で過ごすのか?
こんな違いが出てきます
縁ができたお客さまの笑顔を
増やすのも我々施工業者の役割です
外壁塗装もやっています
外壁塗装やリフォームがなぜ
これだけトラブルになったり
裁判をやったり不満ばかりなのか?
結局は出した見積もりどうりに
施工をしないからです
外壁塗装なんかはどこに
見積もり依頼しても3回塗りやら
色々書いてますが実際には
やってないのです
プライマー?透明なプライマーだと
塗ったかどうか?(^^)
一回塗って終わりだから三年も
せず剥がれてきたり
早く安く終わらせることしか
考えないリフォームだから
これだけ揉めるのです
見積もり見積もりと紙に
こだわる方もみえますが
工事前の見積もりなんか全く
意味がないのです
まともな職人 まともな日本人が
常識的に仕事をするか?
監督や指示役が常識的か?
リフォームや外壁塗装で多いのは
一級建築士や一級塗装技能士など
書いてあっても実際に
資格者が作業をやらず配下の
若い職人や作業員にさせている
のがほとんどです
毎日現場を確認せず作業員任せ
になるからダメなのです
特に大手や営業会社は県外の
職人さんが多いし外国人も多い
なぜトラブルや犯罪に巻き込まれる
のか?
地元業者にはそのような不安は
ありませんし弊社は人材だけは
こだわってます
いくら人手不足でも身元が
キチンとした職人さんに
依頼をしています
物を買うだけであれば
価格の比較ができますが
リフォームは価格以外の
職人の質や腕は見積もりでは
わかりません
人は見た目や話し方で全てが
わかります
リフォームは工事が全てです
信用できる人以外に部屋は
見せない方がが良い時代です
工事に毎日来る人に
ご相談ください